神社仏閣にお参りすると、どうしても買ってしまう物とかはありませんか?
お参りに行くタイミングとしては初詣、七五三などが多いのではないでしょうか。
初詣などで神社に行くとやっぱり「おみくじ」と「お守り」は外せないですよね。
おみくじで運勢を占い、祈願はお守りでという感じですかね。
お守りは細かくご利益で「家内安全」「交通安全」「安産祈願」「受験合格」など、 わかれているのでたくさん種類があります。
そもそもお守りの起源はどうなっているのか、気になりませんか?
神社仏閣で買ったも物だけではなく、手作りの物や編んだ物など様々なお守りがあります。それらのお守りの起源を調べてみましょう。
お守りの起源は?
昔から神仏の加護を身に着け、魔除けや災厄よけ、開運などを願った物(護符など)がお守りになります。
また、神仏の加護だけではなく、魔力を持つと言われた「鏡」「懐刀」「貴石」などもお守りとして肌身離さず持たれていました。
神聖な石などをお守りとして持つことは、現代のパワーストーンに通じるものかもしれませんね。
神社仏閣などで販売されているお守りの起源は陰陽道の「護符」になるそうです。
陰陽道の護符は厄除けになり、常に持っていないと効果がありません。また、そのまま持ち歩くのは良くないため、首からかけられる小袋に入れて持ち歩くことになったのです。
それ以外にも日本では縁起物に関わるすべて物をお守りと呼ばれています。
お守りは何で出来ているの?
みなさんがお守りと聞いて、真っ先にイメージするのは、神社仏閣で販売されている小袋状になったお守りでしょう。
お守りの加護は身につけることが前提のために、紙や木、鉄などで作られた内符(御神体や経文など)を小袋に入れ、口を閉じた状態で売っています。
お守りの種類の差はこの内符の違いになります。
お守りの種類はどのくらいあるの?
お守りの内容は、基本的に御札と一緒になります。
種類は「厄除け」「開運」「交通安全」「安産祈願」など様々な物があります。
お守りは常に携帯をするため、お守りの祈願はより個人的になってきました。
また、神社仏閣の特色に特化したお守りもあります。
勉学の神様であれば「学業成就」
商売の神様であれば「商売繁盛」などです。
また今では形もそれぞれで、内符を入れた小袋という基本は変わりませんが、袋の形やデザインが大きく変わって来ています。
管理人が持っているお守りの中で交通安全ですが袋が剣の形をしていたり、透明なプラスチックで固めてあって、キーホルダーのようになっている物もあります。また袋がビニールになっている物もあります。
現在はネットで何でも買える時代になりましたが、それでも人は神社やお寺に行き、神仏に祈願をしてお守りを買ってくるという日本らしいことを続けています。
それは日本人であるアイデンティティーでもあるのですが、単なる習慣になっているのではないでしょうか。
冒頭で書いたように参拝には「おみくじ」「お守り」は外せないということです。
おみくじは引くけど、真剣におみくじの内容で生活を変えるなんてことはしないでしょう。
「大吉」が出ればラッキーと思い、「大凶」が出ればついていないなと思うくらいなのではないでしょうか。
車に乗っているから「交通安全」のお守りを買い、受験が近ければ「学業成就」のお守りを買う。すでに習慣のようなものですが、実際にはそのように手に入れているお守りでも意味は大きくあるのです。
お守りの効果は?
例えば神社やお寺のお守りではなくても「幸運のお守り」として色々なものがあります。
その中でも有名なのは四葉のクローバーです。
なかなか見つけることができないために幸運のお守りとして人気です。
しかし、実は四つ葉のクローバーは作ることが出来るんだそうです。
若葉の三つ葉のクローバーの葉っぱに傷をつけて割ることで、四葉のクローバーを人為的に作り出すことができるそうです。論理的には八つ葉のクローバーまで作れるのかもしれません。
人は四つ葉のクローバーを見つけるとなにかいいことがありそうな気がしますし、千羽鶴を作り、手渡すことで大変なことも乗り越えられると考えるようなこともあります。
それは、お守りとしての物に思いを込めて、本当に”幸運”を呼び寄せているのかもしれません。
実際にはなんの関係もないのですが、「幸運が舞い込んできそう」と思い込むことで、本当に幸運が舞い込んで来るのです。
それはスポーツ選手が成績の良かった時の行動をなぞって、常に同じ行動を繰り返す「ルーティーン」にも通じるようにも思います。
願をかけるのに「酒断ち」「禁煙」「好物断ち」なんてものもあります。
人は強い思いがある時に、普段はしない行動をすることにより、その思いを強くするのです。
逆に良かったと思う時のすべてを繰り返すことで現状を維持しようとしています。
お守りも同じことで、強い思いをより明確にするためにお守りがあるのではないでしょうか。
この願いを引き寄せる力がお守りを持っていることで、強調されるのです。
それが神仏の加護と言われるものの正体かもしれませんね。
お守りは様々な形で存在する
お守りのように思い込むことで思い通りの事柄を引き寄せると言われる占い。
未来の出来事や人の気持ち、運気の波などを占いで見ることで心に余裕を持ち、本来の願いをかなえるというものです。
たとえ鑑定結果が予想していたものより悪い内容になったとしても、それを回避するにはどうしたらいいのか。
その状況になった時にどのように対応すればいいのかなど事前に準備することができますし、自分だけで悩んでいるのではなく、誰かに相談することで後ろ向きだった気持ちが前を向くことで、物事を引き寄せることができます。
お守りになるチャット占いアプリ
日本全国に住んでいる占い師に鑑定を依頼できるアプリがあります。
チャット占いアプリといい、スマホにアプリをインストールして、占います。
チャット占いですので、日本全国に住んでいる占い師とリアルタイムにチャットで鑑定をすることができます。
常に占い師に依頼できることが、心の安定を生み出して、現代の「声のお守り」になるのではないでしょうか。
チャット占いアプリ
Uranow(ウラナーウ)
チャット占いアプリ
電話とチャットでウラナッテ