夏になるとお盆が近くなり、お墓参りに行く人が多くなると思いますが、お墓参りに行くときには、絶対に守らなければいけないマナーがいっぱいあると思っていませんか?
実は“お墓参りに正しいマナーはない”のです。
ただし、家や宗派などでお墓参りのルールに違いがあるのは事実です。
そのため、お墓参りの基本的な流れやマナーを覚えておけばいいのではないでしょうか。
地域によっても大きく習慣なども違いますので、あくまで基本的なことになります。
例えば沖縄などでは、故人のお墓に親族が集まり、宴会のようにお酒を飲み、料理を食べるようですので、だいぶん他の地域とは違うようです。
正しい墓参りの仕方
お墓は自分の先祖や故人を祀る場所です。
お墓参りとは亡くなった人々を思い出し、故人の冥福を祈るとともに、自分たちが無事でいることを報告するものです。そして先祖に感謝をすることが墓参りのほんとうの意味なのです。
お墓参りには決まったシーズンはないのですが、多くがお盆やお彼岸の時期にお墓参りに行くと思います。
お盆やお彼岸だからといって特別なことは行わずに、通常と変わらずに、お墓参りをして下さい。
お墓参りに必要なもの
お墓参りに持っていくものとして、大きく2種類のものが必要になります。
一つはお墓を掃除する掃除道具。もう一つはお参りに必要なものになります。
まずは掃除道具ですが、お墓の周りをキレイにするための道具が必要になります。
バケツ、雑巾、ホウキ、ちりとりなどです。
前回のお墓参りから期間が空いてしまい、お墓の周りに草が多く生えている場合などは草取り用のカマなども必要となるでしょう。
次にお参りに必要なものですが、線香やローソク、花、バケツ、柄杓、お供え物などになります。
線香やローソク、バケツ、柄杓などはお寺などで売っていたり・借りることができます。
またお墓の近くに花屋さんがある場合もありますので、前もって確認しておくと当日焦ることがなくなるでしょう。
お墓参りの仕方
墓所に到着したらまずは手を清めて、それから手桶に水を汲み、お墓に向かいましょう。
一緒に柄杓を持っていくのを忘れないようにしてください。
手桶と柄杓はお寺などに備え付けのものがあります。
前もって確認をしておきましょう。ないものがあれば持っていくようにしましょう。
柄杓がないとお墓に水をかけるのに手でかけることになります。また、面倒くさくなって手桶で直接水をかけているのを見たことがありますので、事前に確認しておいたほうがいいでしょう。
お墓の前についたらまずはお墓に対しに合掌をしてから、掃除を始めましょう。
お盆とお彼岸くらいしかお墓参りができない場合は、心を込めてお墓をキレイにしましょう。
お供え物は故人が好きなもので問題ないです。お酒が好きだったらお酒をお菓子が好きだったらお菓子を持っていくのがいいと思います。
またお供え物はお参りが終わった後にはきちんと持ち帰りましょう。
食べ物の場合など、そのままにしておくと鳥などに荒らされてしまう場合があります。
お花は風で倒れないように茎を短く切って、飾りましょう。またお寺のそばにあるお花屋さんでお花を買った場合はお墓へのお供えの仕方のような説明書がついている場合がありますので、ついていたらそのとおりにお供えしましょう。
花立ては対で置くのが理想ですが、一つの場合は墓前に向かって左側に立てます。
次に線香に火をつけるのですが、宗派によって線香の数が違ったりするので、正しいやり方でお参りしたい場合は、墓地の住職などに聞いたほうがいいでしょう。
基本的には線香の束に火をつけて、横向けに置くのが一般的です。
基本的なお墓のお参りはこれでいいと思います。
お墓参りにいちばん大切なこと
お墓参りでいちばん大切なことは「故人を想う気持ち」なのではないでしょうか。
普段の生活は忙しく、なかなか故人を思い出すことが少なくなっていく中で、お盆とお彼岸だけはゆっくりと故人を偲び、思い出してあげることが必要なのかもしれません。
そして、故人へ自分たちの現状を報告することにより、自分たちが無事に生活していることを再認識できるのではないでしょうか。
やはり故人の心残りは残った人たちのことでしょうから。
人の心はわからないことのほうが多い
故人の思いはあくまでも憶測に過ぎませんが、人間が生きていると対人関係という問題は常につきまとってきます。
良好だと思っていた人間関係もある日を境に最悪に変わってしまうことも…
特に恋愛に関して人の心は難しいもの。
意地を張ってみたり、思ってもいないことを言ってしまったりして、相手を傷つけてしまったり、自分が傷ついたりしてしまうもの。
恋愛が“感情”という制御するのが難しいものを一番大きくゆり動かすのです。
そして、それは自分ひとりで感情を抱え込むのが辛い事もしばしばあります。
そんな時は占いで胸の内にあるモヤモヤをスッキリとさせてみませんか。
人気占い師が沢山在籍している2つのオススメのチャット占いがあります。
1つ目は「Uranow(ウラナーウ)」チャット占い専用でスタンプ機能が搭載されていますのでより感情豊かにチャット占いができます。しかも、嬉しいことにスタンプは無料で送れます。スマホでのチャットに慣れていれば、とてもスムーズに鑑定ができるのでは。
2つ目は「電話とチャットでウラナッテ」電話占い、チャット占いの両方をすることが出来るハイブリットチャット占いアプリ。電話占いもチャット占いも両方したいという贅沢さんにはうってつけのチャットアプリです。
故人を偲んでお墓参り、想い人を思ってチャット占い参りというのはどうでしょうか。